石垣島の雑草の繁殖力はすごいです。
刈ったと思っても、二週間もすれば元通り、といっても大げさではありません。
というわけで一年中雑草と格闘していますが、生えてくる種類は、季節またその時々の勢力によって異なります。
一昨年ぐらいから幅を利かせているのが、こちら(名前は分かりません)
黄色い小さなかわいい花が咲くのですが、見事なまでの雑草です。
そして、昨年あたりから勢力を伸ばし始めたのがこちら(残念ながら名称不明)
かわいい葉っぱのようですが、今や最大の敵。
上のものは、抜きにくい、主根が固い地中にがっちり生えています。地下茎で増やしているようです。
下の種類は、上ほど抜きにくくはありませんが、繁殖力がすごく、もぐらたたきのように生えてきます。
両方とも、ウサギが食べようとしません。このあたりも繁茂の強さと関係があるかも知れません。
どちらも主根と側根がある双子葉類です。葉脈も網状脈ですね。
単子葉類の雑草はひげ根ですが、こちらは比較的抜きやすいです。
葉の様子から根を予想して抜くのは、なかなか面白いです。
中学生も黒板とプリントだけで植物のつくりを勉強するより、覚えやすいかも。